忍者ブログ
コツコツと人型メカのラクガキをする人間の独り言。本当に独り言。絵は極めて少ない。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



新ネタ(過去に投げていたアイデア)を形にしようと思い、過去のラフを参考に描いていた。
が、連作(世界観の共有)を想定していたので、その基準を文字で書いていた。
が、設定の波に呑まれ「何考えてんだっけ?」状態に突入。

行き当たりばったりでなく、計画、明確な基準を設けて臨むべきだったなぁと反省。
そして現在、どうにかある程度固まってきたが、何というか、ある種の息苦しさを感じる。
後付けよりも前段階で設定を固めるべきだとは思うが、精神的に設定から圧迫感をどうしても感じてしまう。
ロボの形状を決定させる時も似たような圧迫感を持つから、これは「決定」することへの恐怖なのか。
それとも発想が縛られる事への危機感か。
はたまた、行き当たりばったりで今まで創作してきたからか。
どれにせよ、慣れんとイカンなぁ…
PR
暇な時間を自堕落にすごしてしまう。
それもこれも自制心がないことに尽きる。
が、それともう一つ、計画性がないこともあるだろう。

ある程度、目標を立ててそれを紙に書いておくと、ふと目にしたとき若干ながら理性で自堕落に過ごしている状況にブレーキがかかってくれる、と思う。
ちなみに紙に書くことが極めて重要。
頭の中の計画は、すぐに別のことに意識が移って、忘れてしまう。
そもそも、自堕落に過ごしているときに、有用な「計画」なんて頭の中にあるのだろうか?(反語)

そんなわけで、過去に考えたアイデアのリストを作成した。
全体の内容の把握をして、未完成ネタを計画的に完成させるような習慣を付けられるようになりたいと思う。

おめでとうございます。
寒中見舞用の絵柄(添付画像)もどうにか形になって、ようやっとウサギロボのイラストは一段落。

一つの題材にしか集中できない要領の悪い性質をどうにかしたいと思うが、今の脳みそで複数平行して作業すると、それぞれの題材をチャンポンしてしまい、例外なく同じような形を量産してしまいそうな気がする。
「効率よく」とは必ずしも「楽」だとはいわない、とどこかで聞いた気がするが創作もこれに当てはまりそうな気がする。

楽はしたいが、楽して出来たものに対しては不安を覚えて斜に構え、細々した不安要素を挙げて意地でもいじる。
そして行き詰まってしんどくなって、また楽したいと思う。
自分自身何がしたいかよく分からん性格だと常々思う。
多分順調にイレギュラーなことがなければ、今年の更新はこれが最後だと思う。

最近は妙に忘れやすく、昨日食べたものを忘れることはおろか、昨日書いた記事(ココの日記のこと)の内容すら、翌日に「何書いたっけ?」状態になる。
これはつまり、日頃の出来事に執着がない、関心がないということだ。
ただ、ぬぼ~と惰性に流されるまま、毎日を過ごしている状態なのかもしれない。

こんな生活で、創作意欲が湧くわけあるかっ!!

というわけで、日々の生活習慣の改善を目指しつつ、中身(創作内容)について来年の目標を書き記す。

・人も描く
顔は以前から色々描いたりしているが、胴体にまで至る全体の形を積極的に描いていきたい。
体のプロポーションに違和感が常々つきまとって「下手」という苦手意識がついてしまって避けるようになってしまっている現状を打破すべくがんばっていきたい(来年から)

・3Dに再挑戦
以前blenderを扱ったことをあるが、それ以来3Dツールを使っていない。
最近描きためたネタを3Dで立体化したら、素材として色々利用できる範囲が広がるのではないかと思ったので、基礎から形に出来るようにツールを使っていきたい(来年から)
使うならメタセコイアくらい?

・人型以外の形に挑戦
技術面で上記を記述したが、これは単純に人型ロボからの脱却というか、それ以外も描けるようになりたい。
そのために発想の時点で人型以外を考案していきたい(来年から)
「人型でないそれ以外」という堀を埋めていけば、結果として創作の幅が広がっていくに違いない。
そういった意味では、人も描くという目標もこれと同じ目的なのかもしれない。

といった具合で目標を設定中。

そもそも「来年から」と区切っているが、実際のところ「今から」でも始められることな訳で…
年始めを今考えること自体、今始めない言い訳以外の何物でもないのかもしれないと、天の邪鬼な気持ちもあったりする。


そんなこんなでよいお年を。なにか縁がありましたらまた御覧ください。
自分の創作のモットーは「一発で完成したデザインなんて出来るわけがない!」だ。
悩むこと前提!迷うこと上等!!な訳で。
見事に前の日記の願望と相反しているわけで。

そもそも、自分が現状考えているネタの方向性が必ずしも「正しい」なんて分かるわけがあるか!より良い形にしていくために大まかな方向性は必要だと思うが、それにばかり気を遣っていると、発想が固くなって煮詰まって、せっかくの珠玉の「設定」が形になるにつれて腐ってしまう。
だから、腐らせてしまわないように方向性に迷う!
設定自体が陳腐なものでないか判断に悩む!

それが楽しいからいいか!

と思う一方、やっぱり迷う悩むことにおいてかなりのエネルギーというか、気力が必要でしんどくなる。
そんなとき、やっぱり「ズパッと悩まず判断できるようになりてぇ…」と思う。

結局無限ループ。
人間とは矛盾に富んだ生き物だなぁとつくづく思う。
底辺の自作集
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
田舎モン
性別:
男性
趣味:
落書き
自己紹介:
脳内妄想人型ロボを描くのが好きな人間。そんだけ
TINAMI
バーコード
アクセス解析

Copyright © [ オリメカを考えたりする人の独り言 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]