コツコツと人型メカのラクガキをする人間の独り言。本当に独り言。絵は極めて少ない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんとか見せられるぐらいの出来にはなったと思う。正直しょっぱい部分もある。
色をつけてどうにか判別できるようになったが、ベストは白黒の素の状態で何が何だか分かるのが一番だと思う。
上の切り絵はマンガのコマ割りみたいな感じで画面を分割して、時系列を表すことで躍動感を出せないかなぁと思ってやってみた。
やってみて分かったことだが、切り絵では「効果線」は使いづらいことが分かった。
なぜなら線が細いと紙の強度がそれ相応に弱くなってしまうから。
作業中にクネッと曲がってしまい、効果線に必要なシャープさを損ねやすいということが分かった。有効に強度を持たせて活用したいのなら、線を重ねて強度を高めたりする必要があると思う。
なんだかんだでしょっぱい部分もあるが、切り絵のすごいところはそれらをあまり目立たせないことだと思う。いい具合にデフォルメされるというか、カッチリとまとまっているように見せる。ハッタリかもしれないが、十分有効だと思う。
次作るとしたらこれらをふまえてよりよいものを作りたい。
色をつけてどうにか判別できるようになったが、ベストは白黒の素の状態で何が何だか分かるのが一番だと思う。
上の切り絵はマンガのコマ割りみたいな感じで画面を分割して、時系列を表すことで躍動感を出せないかなぁと思ってやってみた。
やってみて分かったことだが、切り絵では「効果線」は使いづらいことが分かった。
なぜなら線が細いと紙の強度がそれ相応に弱くなってしまうから。
作業中にクネッと曲がってしまい、効果線に必要なシャープさを損ねやすいということが分かった。有効に強度を持たせて活用したいのなら、線を重ねて強度を高めたりする必要があると思う。
なんだかんだでしょっぱい部分もあるが、切り絵のすごいところはそれらをあまり目立たせないことだと思う。いい具合にデフォルメされるというか、カッチリとまとまっているように見せる。ハッタリかもしれないが、十分有効だと思う。
次作るとしたらこれらをふまえてよりよいものを作りたい。
PR
この記事にコメントする