コツコツと人型メカのラクガキをする人間の独り言。本当に独り言。絵は極めて少ない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近考え中のアイデアに基づいたメカ。
そのアイデアとは「Oパーツ」なる未知の万能アイテムを使って戦うというもの。ありきたりだ。だが、今回は本当に何でもアリにしようと挑戦中。
たとえば、上のロボの背中や肩に着いているラフの四角い物体がこのロボのOパーツだ。この四角い物体はエネルギーをまとって接近戦では格闘武器として利用できたり、そのエネルギーを打ち出すことで射撃武器としても利用できる。さらにその物体をそのまま盾として利用できたり、推進装置としても利用できる。まさに何でもあり。 こういったなんでもアリを、どこまで「アリ」にできるか挑戦したい。
デザインとしてはその万能さ、得体の知れなさを表現するためにOパーツを記号化しようと思った。記号化すればギャップをある程度なくすことができると思う。詳細な情報を載っけた具体的な形でないので、見た人の「思いこみ」を防ぐことができると思ったからだ。また、未知な雰囲気が出て、SFっぽくなるんじゃないかなぁと思った。
また、機体のジグザグはこのメカの名前「white Board」の「W」をモチーフとして練り込もうと考えた末の形だ。機能は特に考えていない。
ホワイトといいつつも、機体カラーがほぼ灰色なのが色彩センスのなさ故か…
そのアイデアとは「Oパーツ」なる未知の万能アイテムを使って戦うというもの。ありきたりだ。だが、今回は本当に何でもアリにしようと挑戦中。
たとえば、上のロボの背中や肩に着いているラフの四角い物体がこのロボのOパーツだ。この四角い物体はエネルギーをまとって接近戦では格闘武器として利用できたり、そのエネルギーを打ち出すことで射撃武器としても利用できる。さらにその物体をそのまま盾として利用できたり、推進装置としても利用できる。まさに何でもあり。 こういったなんでもアリを、どこまで「アリ」にできるか挑戦したい。
デザインとしてはその万能さ、得体の知れなさを表現するためにOパーツを記号化しようと思った。記号化すればギャップをある程度なくすことができると思う。詳細な情報を載っけた具体的な形でないので、見た人の「思いこみ」を防ぐことができると思ったからだ。また、未知な雰囲気が出て、SFっぽくなるんじゃないかなぁと思った。
また、機体のジグザグはこのメカの名前「white Board」の「W」をモチーフとして練り込もうと考えた末の形だ。機能は特に考えていない。
ホワイトといいつつも、機体カラーがほぼ灰色なのが色彩センスのなさ故か…
PR
この記事にコメントする