コツコツと人型メカのラクガキをする人間の独り言。本当に独り言。絵は極めて少ない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※タイトルの先頭には「オリロボ」が尽きます。なんとなく格言的なタイトルを付けたくて大仰なタイトルになり申し訳ありません。
最近、あるオリロボを考え中にふと思ったこと。
オリロボ創作とは「マッチングの落としどころを見いだすことだ!」とか思った。
なぜかというと、自分が描きたいモノ全てを一つに注ぎ込むことなど不可能だからだ。なので、ある程度描く要素を選定して、それから構想を練ったりする。※ただこれは自分個人のやり方であって、他の人はどうか知らないけれど。
そして、ある程度描く要素を選んで描き始める。たいていは一発で決まるわけがない!!
あーだこーだいいながら脳みそにぼんやり浮かんだ「理想」(これまたあやふやな基準)を目指してちょこちょこ描く。
すると、今描いているアイデアからまったく違う発想が生まれることがある。ポッと出てくる。
さて、そのアイデアを使うかどうするか。(自分のオリロボ創作に関していえば)ほとんどの場合、既存のアイデアと使う部分が被る。なので、二者択一だ。
ぽっと出のアイデアは自分の「視覚外からの発想」というか、一期一会な発想?とにかく普段思いつかないようなアイデアが降ってくることもある。当然使いたい気持ちもある。
だが、総合的な観点でみるとどうか。全体の完成度を高めるのであればそれでいいが、そうじゃないこともある。色々試してみるのはいいと思うけれども。
また、ある部分が非常に完成度が高くても、全体との統一感がなければ、その我を通して全体を変更するか、泣く泣くその部分を変更するか考える羽目になったりする。
ただ、アイデアに関して言えば、その使わなかった発想も何かしらの形で再利用できたりするから利便性が高いモノなんじゃないかなぁと思ったりもする。そのアイデアを忘れなければ、だけれど。
そういった意味で、(オリロボ)創作とはマッチングの落としどころを見いだすこと何じゃないかなぁと思ったのでした。
最近、あるオリロボを考え中にふと思ったこと。
オリロボ創作とは「マッチングの落としどころを見いだすことだ!」とか思った。
なぜかというと、自分が描きたいモノ全てを一つに注ぎ込むことなど不可能だからだ。なので、ある程度描く要素を選定して、それから構想を練ったりする。※ただこれは自分個人のやり方であって、他の人はどうか知らないけれど。
そして、ある程度描く要素を選んで描き始める。たいていは一発で決まるわけがない!!
あーだこーだいいながら脳みそにぼんやり浮かんだ「理想」(これまたあやふやな基準)を目指してちょこちょこ描く。
すると、今描いているアイデアからまったく違う発想が生まれることがある。ポッと出てくる。
さて、そのアイデアを使うかどうするか。(自分のオリロボ創作に関していえば)ほとんどの場合、既存のアイデアと使う部分が被る。なので、二者択一だ。
ぽっと出のアイデアは自分の「視覚外からの発想」というか、一期一会な発想?とにかく普段思いつかないようなアイデアが降ってくることもある。当然使いたい気持ちもある。
だが、総合的な観点でみるとどうか。全体の完成度を高めるのであればそれでいいが、そうじゃないこともある。色々試してみるのはいいと思うけれども。
また、ある部分が非常に完成度が高くても、全体との統一感がなければ、その我を通して全体を変更するか、泣く泣くその部分を変更するか考える羽目になったりする。
ただ、アイデアに関して言えば、その使わなかった発想も何かしらの形で再利用できたりするから利便性が高いモノなんじゃないかなぁと思ったりもする。そのアイデアを忘れなければ、だけれど。
そういった意味で、(オリロボ)創作とはマッチングの落としどころを見いだすこと何じゃないかなぁと思ったのでした。
PR
この記事にコメントする