コツコツと人型メカのラクガキをする人間の独り言。本当に独り言。絵は極めて少ない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりに「メカ論」を書くと思う。それにそぐう内容かどうかは分からないけれど。
昨日の日記にも書いた、5年前のネタ再構築ロボの、方向性で今すごく頭を悩ませている。詳しくいえば、形状の詰め込み加減についてあーでもない、こーでもないと思考が右往左往している。
形状を簡略化させれば、シンプルな形状になる。単調かもしれないが、形状そのものの力はものすごい。造形がシンボル化するので、普遍性が高まり、時代臭があまり感じなくなる。
だが、簡略化させすぎると、他の部位との組み合わせに違和感が生じることもある。要は「浮いて」しまうのだ。
これに引っ張られてしまうと、他の部位も簡略化せざるを得なくなり、表現の幅を狭めてしまう。
分かっちゃいるけど、描けねぇ~!!
そもそも、最近の自分の傾向として、「描きたいものを描く」ではなく「描けるものを描く」という全くもってナンセンスな創作になっている気がしてしょうがない。無意識のうちに描けるもの=簡略な形になってしまうことが多い。
だから、最近手癖でスパッと描けるものもあまり信用できなくなってきた。かといって、頭だけでの造形は、必ずボロが出る。
なんというか、どうすればいいのやら…
昨日の日記にも書いた、5年前のネタ再構築ロボの、方向性で今すごく頭を悩ませている。詳しくいえば、形状の詰め込み加減についてあーでもない、こーでもないと思考が右往左往している。
形状を簡略化させれば、シンプルな形状になる。単調かもしれないが、形状そのものの力はものすごい。造形がシンボル化するので、普遍性が高まり、時代臭があまり感じなくなる。
だが、簡略化させすぎると、他の部位との組み合わせに違和感が生じることもある。要は「浮いて」しまうのだ。
これに引っ張られてしまうと、他の部位も簡略化せざるを得なくなり、表現の幅を狭めてしまう。
分かっちゃいるけど、描けねぇ~!!
そもそも、最近の自分の傾向として、「描きたいものを描く」ではなく「描けるものを描く」という全くもってナンセンスな創作になっている気がしてしょうがない。無意識のうちに描けるもの=簡略な形になってしまうことが多い。
だから、最近手癖でスパッと描けるものもあまり信用できなくなってきた。かといって、頭だけでの造形は、必ずボロが出る。
なんというか、どうすればいいのやら…
PR
昨日ひらめいたネタが5年前と同じネタだったことを知り凹んだ後、気持ちが反発というか、なんというか。
自分の創作には穴がボッコボコ。
なので、それを補完するために5年前と同じネタをやってもいいんじゃないかなぁと思う。
創作活動に穴がボッコボコの理由は
・ラフで投げる
・初期の発想から変化する
これに尽きる。
5年前のネタも、ラフ状態で投げ、さらに最近イジリ直した際、かなり内容が変質したので、当初の発想が同じでも現状の形が全く違うので、当初の発想を体現した形がいまだに出来ていない状態だ。
そんなわけで、ケリもつけていない状態(形にもなっていない状態)で「同じ発想だ。ウツダシノウ」となるのはまだ速いと思い、とりあえず形にしてみようという気持ちが強くなった。
なので、とりあえずがんばってみようと思う。
自分の創作には穴がボッコボコ。
なので、それを補完するために5年前と同じネタをやってもいいんじゃないかなぁと思う。
創作活動に穴がボッコボコの理由は
・ラフで投げる
・初期の発想から変化する
これに尽きる。
5年前のネタも、ラフ状態で投げ、さらに最近イジリ直した際、かなり内容が変質したので、当初の発想が同じでも現状の形が全く違うので、当初の発想を体現した形がいまだに出来ていない状態だ。
そんなわけで、ケリもつけていない状態(形にもなっていない状態)で「同じ発想だ。ウツダシノウ」となるのはまだ速いと思い、とりあえず形にしてみようという気持ちが強くなった。
なので、とりあえずがんばってみようと思う。
テンションの落差が激しい今日この頃。
今日は久しぶりにひらめいて、何個かアイデアが湧いてきた。
だが、よくよく考えてみると…
過去のアイデアの刷り直しだった。しかも発想はほとんど同じ。
それに気づいたとき、一気にやる気減退。それと同時に、自分の発想の頭打ちというか、思考ルーチンのルーチンワーク化というか、固定観念の実態が浮き彫りになった気がする。
やっぱり、描き慣れた形じゃダメだなぁ。
新しい発想を得るためにも挑戦し続けるのみ。
今日は久しぶりにひらめいて、何個かアイデアが湧いてきた。
だが、よくよく考えてみると…
過去のアイデアの刷り直しだった。しかも発想はほとんど同じ。
それに気づいたとき、一気にやる気減退。それと同時に、自分の発想の頭打ちというか、思考ルーチンのルーチンワーク化というか、固定観念の実態が浮き彫りになった気がする。
やっぱり、描き慣れた形じゃダメだなぁ。
新しい発想を得るためにも挑戦し続けるのみ。
いやー、全くもって世界は広い!
なんてことを、今さらながら実感中の今日この頃。
今(文章を書いている現在)は軽い躁状態なのかもしれないが、何でもやれる気がする。
そりゃ肉体的な限界は当然あるけれども、たとえば今まで自分がやろうとしなかったことも「取り組めそうだ」と思える心理状態。
多分こんな心理状態が続く人が、きっと上昇気流に乗っかって上に上に行く人なんだろうなぁと思う。
とりあえず今は「やる気があれば何でも出来る」のやる気が若干ある状態。
この心理状態がいつまで続くか分からんので、出来る限り挑戦してみようと思う。
なんてことを、今さらながら実感中の今日この頃。
今(文章を書いている現在)は軽い躁状態なのかもしれないが、何でもやれる気がする。
そりゃ肉体的な限界は当然あるけれども、たとえば今まで自分がやろうとしなかったことも「取り組めそうだ」と思える心理状態。
多分こんな心理状態が続く人が、きっと上昇気流に乗っかって上に上に行く人なんだろうなぁと思う。
とりあえず今は「やる気があれば何でも出来る」のやる気が若干ある状態。
この心理状態がいつまで続くか分からんので、出来る限り挑戦してみようと思う。
つい最近、今さらのようなことを実感した。
この前、「車輪を足につけたロボット」をコンセプトにして、ふらっと勢いで考えたらバイクのような形に行き着いた。ただ、このままじゃ何となくリアリティが足りないなぁと思い、中型バイクをググって画像を探し、形状を参考にした。
その後、形を固めていくと、自分が思っていた以上に、自分らしくない形になった。おそらく、参考していなければ到底考えつかないような形だった。
そんな体験のおかげで、自分の想像力の限界を改めて実感。
そもそも、人が「すげぇ!」て思う瞬間は、その人の「想像の視界外」のモノや事を目の当たりにするときだったなぁと思う。
そう考えると、現実世界の事象の方が明らかに自分の想像を凌駕するわけで。
だからこそ、もっと周りに目を向けて、どんどん経験を重ねて、自分の想像力を鍛える必要があるなぁと思う。そうしていけば、自分の想像力で他の人をビックリさせるようなメカを描けるようになるかもしれない。
すぐに実行できるかは分からないが、この考えを忘れずにメカを描いていきたい。