コツコツと人型メカのラクガキをする人間の独り言。本当に独り言。絵は極めて少ない。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分のメカアイデアを練るときの絶対条件は形とか質感など「これ」と決めたイメージを貫くことを念頭に置いています。
丸みのあるボディにブロックパーツを組み込んでもイメージがぶれて中途半端になるなど、そういったダメにした経験があるからです。
技量のある人ならそういった種類の違うものを組み合わせても、まとまりを持たせることができますが、にわかや素人がそれをしたらごちゃごちゃになってしまいます。
でも、アイデアというものははじめから全体像がパッとひらめくものではないので、ギミックなりパーツをひらめいた後はそのつづきを手で描いて考え、手で描いて悩みます。そして悩みながら全体イメージを整えていきます。
だけどもココでも悩みます。1つのアイデアを完成させようとして、連鎖的にアイデアを掘り起こしますが、掘り起こしたアイデアが全て組み込むのは難しいです。
技量の問題、頭の柔軟さ、その他諸々の要因で自分の場合はいくつかのアイデアは没ります。
自分の意志で取捨選択すると言うよりむしろ、勢いで描いて勝手に省いてしまいます。
勢いで描くと雑になりますが、描きやすい描きにくいはともかく、無意識のうちに描きたいギミックを重点に置いていたりするので、むしろ無駄なギミックがとれて良かったりします。逆に勢いに任せすぎて変なものがくっついてくることもありますが・・・
それから全体から個々に細かく分けてアイデアを詰めていきます。
そしてまた個々を1つに合体させて微修正させて全体を馴染ませて完成!
・・・てな感じで自分は人型ロボを描いていますが、他の人はどんな風な思考で描いているんだろう。
丸みのあるボディにブロックパーツを組み込んでもイメージがぶれて中途半端になるなど、そういったダメにした経験があるからです。
技量のある人ならそういった種類の違うものを組み合わせても、まとまりを持たせることができますが、にわかや素人がそれをしたらごちゃごちゃになってしまいます。
でも、アイデアというものははじめから全体像がパッとひらめくものではないので、ギミックなりパーツをひらめいた後はそのつづきを手で描いて考え、手で描いて悩みます。そして悩みながら全体イメージを整えていきます。
だけどもココでも悩みます。1つのアイデアを完成させようとして、連鎖的にアイデアを掘り起こしますが、掘り起こしたアイデアが全て組み込むのは難しいです。
技量の問題、頭の柔軟さ、その他諸々の要因で自分の場合はいくつかのアイデアは没ります。
自分の意志で取捨選択すると言うよりむしろ、勢いで描いて勝手に省いてしまいます。
勢いで描くと雑になりますが、描きやすい描きにくいはともかく、無意識のうちに描きたいギミックを重点に置いていたりするので、むしろ無駄なギミックがとれて良かったりします。逆に勢いに任せすぎて変なものがくっついてくることもありますが・・・
それから全体から個々に細かく分けてアイデアを詰めていきます。
そしてまた個々を1つに合体させて微修正させて全体を馴染ませて完成!
・・・てな感じで自分は人型ロボを描いていますが、他の人はどんな風な思考で描いているんだろう。